卓上型ワンパス式フードプリンター
手作業でも60個/分をらくらく印刷!
欲しいときに欲しい数だけ、簡単に素早く印刷できます。
ピーエムティーが提案するスマートフードファクトリーで
食品生産ラインの労働・生産性の向上のご提案で現場の困ったを解消します!

フードプリンター DTP-300C 特徴
DTP-300Cは場所を選ばず設置できる小型のフードプリンターです。卓上型でありながらワンパス方式を採用することにより、最大20m/分のコンベア速度で印刷することができます。
可食インクは天然着色料・合成着色料を使用できる1.CMYKと2.CMY+W(ホワイトインク対応)を選択できるカラープリンター。
また、操作が簡単になっており、タッチパネルでの印刷操作やコンベアスピードのダイアル調整機能・印刷ヘッドの位置は昇降ハンドルにて楽に調整することができます。
印刷用のデータはパソコン等で作成する必要がありますが、印刷用データ(CMYK:JPEG・Bitmap・PNG・TIFF / CMY+W:PNG・TIFF)はUSBを差し込むだけで単一ロットでも多品種の印刷が可能です。
インク供給方式
1 .CMY +(W(ホワイトインク)4色)
チョコレートなどの濃色系ワークへの印刷が可能。
2 . CMYK (4色)
従来型のインクで淡色系ワークへの印刷ができます。
印刷方式
ワンパス方式を採用したことにより卓上型でも印刷速度が最大20m/分!
また、ダイヤルによりスピードにも調整できます。
外寸
コンパクト設計 600(W)×580(D) ×580 (H)mm の卓上型で置く場所を選びません。

フードプリンター DTP-300C プリント例
フードプリンター DTP-300C 発色の仕組み

フードプリンター DTP-300C 今までのプリンターとの違い
従来型のプリンターでは濃い色の食材にプリントしますとカラーによっては鮮明に色を出すことが出来ませんでした。
ホワイトインクを下地塗りすることにより、濃い色の食材でも発色よくプリントすることが可能になりました。

フードプリンター DTP-300C 作業の流れ
印刷データをPCにて作成
USBメモリで装置に転送
ヘッド高さを調節
タッチパネルで印刷したい画像を選択⇒印刷開始
コンベアにお菓子を流す
簡単に印刷完成!

フードプリンター DTP-300C スペック
外寸 | 600(W)×580(D)×580 (H)mm |
インク供給 | 1:4色専用ボトル式 CMYK(天然着色料 合成着色料) 2:4色専用ボトル式 CMY+W(天然着色料 合成着色料)ホワイトインク対応 (1.2から選択) |
データ形式 | 1:CMYK JPEG・Bitmap・PNG・TIFF 2:CMY+W PNG・TIFF |
操作 | 7インチ液晶タッチパネル※別途データ作成用のPCが必要です |
印刷データ作成 | 専用画像変換アプリケーション |
搭載コンベア | 幅150mm×長さ600mm |
重量 | 約45kg |
印刷方式 | ワンパス方式 |
印刷解像度 | 300×1200dpi(54mm) |
コンベア速度 | 最大20m/分 |
印刷幅 | 54mm |
印刷素材の厚さ | 最小2mm/最大70mm |
パスラインの高さ | 800mm(±50mm)※カスタム可能 |
電源 | AC100V-50/60Hz 2A |
フードプリンター DTP-300C ダウンロード
フードプリンター DTP-300C お問い合わせ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話にてお問い合わせ下さい